ときどき気になる素数モノ(笑)
著者はいったん数学研究に挫折して経済学に転じ、今は経済学者なんだけど、それまでの素養を活かした数学エッセイなどで人気がある、という人のようで、文章が巧みで面白く読めました。
とはいえ、以前読んだ『素数の音楽』(新潮文庫)同様、途中まではついていけても、本題のリーマン予想あたりまで行くと……というか、いや実際のところはもっと手前から、理屈のうえでの理解という点ではボロボロになります(笑)
まぁそれでも最後まで読ませてしまうところが著者の腕。
あと、量子論でもそうだけど、分からないなりに何冊か読み通すと、少なくとも観念的には把握できるし、少しずつ前進はしている気がする……(そうかなぁ?) 今回は「ρ元体」の話なんかもわりと楽しめたし。
ただまぁ結局のところ、先日読んだプラグマティズム関連で出てくる「数学の哲学」みたいな話のほうが本質的だよなぁという気がしてしまう哲学科出身。