加藤文元『数学の想像力:正しさの深層に何があるのか』(筑摩選書)

『宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃』の著者による本を何かもう一冊読みたいと思い、これにしてみた。

上掲書の感想で、

それにしても、理論物理にせよ数学にせよ、最先端に行けば行くほど、人間の知性や意識そのものをじっと覗きこんでいる雰囲気が強く出てくるなぁ。結局のところ、それは哲学ということなのだけど。

と書いたのだけど、これは我ながら(?)けっこう的確だったようで、今回読んだ本書では、延々とギリシャ哲学の話が続くのであった(もちろんピタゴラスを軸に、数学における考え方の話が中心ではあるのだが)。大学時代にいちおう哲学を囓った身としては、懐かしさもありつつ、数学者の視点から語られるギリシャ哲学~近世哲学というのは新鮮だった。『断片集』、まだ実家にあったかなぁ…。

読破にだいぶ時間を要したのだけど、これは再読したいかも。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください